火加減いらずで
絶品土鍋ごはん
火加減いらずで
絶品土鍋ごはん
火加減いらずで絶品土鍋ごはん
ご飯が炊ける様子が見える、耐熱ガラス製フタのご飯釜。本体は、MADE IN JAPANの萬古焼を使用しています。
ツマミにホイッスルがついているため音で炊きあがりを知ることができます。
肉厚にこだわったラウンド形状で
ムラのない炊き上がりに。
ラウンド形状で
ムラのない炊き上がり!
炊き上がりのご飯が
こびりつきにくく洗いやすい。
ご飯がこびりつきにくく
洗いやすい!
肉厚にこだわったラウンド形状で、ムラのない炊き上がりに。
炊き上がりのご飯が釜本体にこびりつきにくく洗いやすい。
肉厚にこだわったラウンド形状で
ムラのない炊き上がりに。
炊き上がりのご飯が釜本体に
こびりつきにくく洗いやすい。
肉厚にこだわったラウンド形状で
ムラのない炊き上がりに。
炊き上がりのご飯が釜本体に
こびりつきにくく洗いやすい。
ホイッスルの音で
炊き上がりをおしらせ。
ふっくらつやつやなご飯を
火加減いらずで炊くことができます。
ホイッスルの音で
炊き上がりをおしらせ。
ふっくらつやつやなご飯を
火加減いらずで炊くことができます。
材料
<A>
作り方 |
①米はよく洗ってザルにあげ、よく水気を切ってからご飯釜に入れ、30分程度浸す。 |
②たけのこはなるべく薄く切り、油揚げは細めの短冊に切る。 |
③1に2を加えて中火で加熱し、沸騰しホイッスルがなりはじめたら火を止めて15分ほど蒸らす。 ※鶏もも肉を入れる場合は細かく切って加える。 |
④茹でた絹さやを散らす。 |
材料
作り方 |
①米はよく洗ってザルにあげ、よく水気を切ってからご飯釜に入れ、3合の目安ライン(600ml)まで水を入れ、十穀米も入れ、30分程水に浸す。 |
②ひじきは水で戻しておく。 |
③1のご飯釜に水気を切ったひじき、梅肉を入れ中火にかける。ホイッスルが鳴りはじめたら火を止めて15分程蒸らす。 |
④3にしらす干しを加え、さっくり混ぜ、刻んだみょうがと大葉を散らして出来上がり。 |
在庫手配後の発送となるため、商品発送までに5営業日前後のお時間がかかりますことをご了承願います。(着日指定いただいても指定日通りに届かない場合もございます。)
万が一、すぐの在庫手配ができない場合はメールにてご連絡させていただきます。必ずドメイン@hario.comからのメール受信を可能に設定変更してください。
在庫状況で発送が遅れる可能性がございます。ご了承ください。