ラブドリ

コーヒーでできる、
私たちの小さな活動。

Our small activities
that can be done with coffee.

あなたのドリップ1回が
1円の東北支援になります。

レギュラーコーヒーを淹れるのはひと手間かかるけれど、 だからこそ、誰かに淹れてあげるとより喜んでもらえて、自分も相手もハッピーになれるはず。心をこめてレギュラーコーヒーを淹れることを「ラブドリ」と名付けました。

そんな「ラブドリ」で生まれたコーヒーの温かさを、もっと広げられないか・・・。HARIOでは、1枚の販売につき1円を、年に1度「公益財団法人 東日本大震災復興支援財団」へ寄付しています。

 

*「ラブドリ」は、日本家庭用レギュラーコーヒー工業会に関わる商標です。

 

"「LOVE DRIP」
コーヒーを淹れることで、温かい気持ちになる。
その愛情が広がって、東北へも届きますように。"
- HARIO Staff

ラブドリ

鳥の形をした円すい形ペーパーフィルター。遊び心がプラスされた、可愛いペーパーです。

ペーパーを広げると2羽のつがいに

コーヒーを淹れるたびに、可愛らしい鳥たちの姿に癒されます。ペーパーのストックもインテリアのような姿に。コーヒー好きの方へちょっとしたプレゼントなどにもおすすめです。

¥363

ラブドリが使える
ドリッパーの種類

ラブドリペーパーは「02サイズ」の円すい形ドリッパーでご使用いただけます。

"2023年より、コーヒーパッケージを順次リニューアル中です!
贈り物などにもおすすめです。パッケージを一新したHARIOの商品で、コーヒーブレイクをお愉しみ下さい。"
- HARIO Staff

ラブドリが使えるお得な
ドリッパーセットのご紹介

こちらはパッケージが旧品となります。

¥730

樹脂製のV60ドリッパー。低価格で初めてドリッパーを揃えたいという方にもおすすめです。

¥785

クリアな樹脂素材でコーヒーが流れ伝う様子が見えます。

¥1,940

サーバーとドリッパーが一体になったコーヒーメーカーです。

¥2,710

有田焼のV60ドリッパー。セラミックの質感をお楽しみいただけます。

CHECK OUT OUR GALLERY

よくある質問(FAQ)

当シリーズに関する質問を集めました。

Q1. 公益財団法人 東日本大震災復興支援財団とは何ですか?

主に東北の子どもたちとその家族を応援するために活動している団体です。詳しくはホームページをご確認ください。

http://minnade-ganbaro.jp/katsudou/project/

Q2. いつ寄付しますか?

年に1度、3月末に集計し、一括で寄付いたします。

LINEまたは会員登録してメールを受け取る
友だち追加  メルマガ追加